#
by yachudakunihiro
| 2022-04-11 17:22
| 作業日誌
天台宗僧侶・仏像彫刻家の錦戸新観氏(1908/1/28~1995/04/16)作の千手観音像です。錦戸新観は昭和5年より山本瑞雲に師事して木彫を学び、昭和20年に得度して天台宗の僧籍に入った仏像彫刻家で、浅草寺宝蔵門の仁王尊阿形像や全国各地の寺院に多数の仏像制作しています。
昭和48年ハワイ天台別院院庭に樹脂製の十一面千手観世音菩薩像を建立しました。
詳しい資料が残っていませんが、画像から昭和47~48年頃、当時の谷中田美術本社(台東区谷中)にて海外向けに木箱作成・梱包をして船便でハワイまで発送したと思われます。
ハワイでの建立から約50年になりますが、現在もハワイで建立されいてるかは不明です。
(追記:グーグルマップにて検索し、現在も建立されている事を確認しました。2022/4)
#
by yachudakunihiro
| 2022-04-10 16:26
| 昔のお仕事
#
by yachudakunihiro
| 2022-04-09 18:22
| 作業日誌
#
by yachudakunihiro
| 2022-04-08 19:18
| 作業日誌
令和4年4月8日は愛知県瀬戸市の東明公民館にて「第31回 工芸美術 日工会展」東海地区出品作品の梱包集荷作業を行いました。晴天に恵まれ無事に梱包集荷作業も完了しました。
これから東京に向けて出発して、明日弊社にて作品開梱搬入作業を行います。
#
by yachudakunihiro
| 2022-04-08 17:11
| 作業日誌